![]() |
|
![]() |
|
● バックナンバー 平成25年度 ●
|
26年1月号 新年のごあいさつ |
![]() |
26年1月号 ~65年誌~ | ||||
この度、当農協が創立65周年を迎えた事を記念し、「創立65年記念誌 協同のあゆみ」を発刊致しました。発汗に際し祝辞を頂きました日立市長吉成明氏、茨城県議会委員菊池敏行氏を始め、管内の図書館、日立市郷土博物館に寄贈致しました。
|
26年1月号 第24回 JA祭開催 |
![]() |
26年1月号 女性部活動 | ||||||
|
||||||
|
26年1月号 フラワーグリーン会 日帰り研修 |
![]() |
26年1月号 貸住宅部会視察研修旅行 |
![]() |
26年1月号 年金友の会健康管理教室 |
![]() |
26年1月号 地域を元気にする映画会・日立上映会 |
![]() |
25年11月号 「しみじみ夫婦」 (笠間市春風萬里) |
![]() |
25年11月号 お知らせ 第24回JA祭 |
![]() |
25年11月号 コンプライアンス研修会の実施 |
去る9月13日(金)日立警察署のご協力を頂き、コンプライアンス研修会を行いました。
|
25年11月号 JAの自動車共済掛け金率水準見直しに関するご案内 |
![]() |
25年11月号 第11回JA日立市多賀親睦ゴルフ大会 |
![]() ![]() 去る、10月10日(木)日立市高鈴G・Cに於いて、第11回親睦ゴルフ大会が開催されました。 |
25年11月号 女性部活動 |
![]() |
![]() ![]() |
25年11月号 JA日立市多賀サッカー教室 |
![]() |
25年11月号 不動産管理センターのもっと役に立つ基礎知識 | ||||
![]()
|
25年11月号 JA日立市多賀 年末キャンペーン2013 |
![]() |
25年9月号 「母親(おふくろ)の願い」 (山形県鶴岡市) |
![]() |
25年9月号 女性部活動 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
25年9月号 年金友の会親睦旅行 |
![]() |
25年9月号 フラワーグリーン会 ダイナミックフェア2013 |
![]() |
24年9月号 不動産管理センターのもっと役に立つ基礎知識 | ||||
|
25年7月号 「鹿島神社夏祭り」 (天王様) |
![]() |
25年7月号 第26回年金友の会通常総会開催される | ||
|
25年7月号 第23回フラワーグリーン会総会 |
![]() |
25年7月号 第31回貸住宅部会通常総会開催 |
![]() |
25年7月号 新採職員紹介 | |||
|
25年7月号 ~女性部活動~ |
![]() |
![]() |
![]() 女性部親睦の研修
|
25年5月号 「生き生き姉妹」 (常陸太田市) |
![]() |
25年5月号 第65回 通常総会 | |||
![]() 去る四月十九日(金)、多賀市民会館二階大ホールに於いて、日立市多賀農業協同組合の第六十五回通常総会が盛大に開催されました。
正組合員六五二人(うち書面議決書四五〇人)が出席しました。 午前十時、瀬谷筆頭理事の開会宣言で開会し、鈴木組合長が挨拶を行いました。続いて議長選任に移り、議長に大久保町の山本正美氏、副議長に大沼町の瀬谷恒彦氏が選任され、書記に二名を指名し、直ちに審議に入りました。 提出された第一号から第五号議案について、熱心な審議の結果、賛成多数で原案通り可決されました。承認を受けた平成二十五年度事業計画を基に事業展開をしてまいります。
|
25年5月号 Aコープ新茶・太陽光発電研修会開催 |
25年度経済部の重点事業である新茶と太陽光発電の研修会を全職員参加の中で、3月14日・15日と2日間にわたり開催いたしました。
お茶は、ハラダ製茶の講師よりお茶の美味しい淹れ方など、実技を交えた研修会を行いました。また太陽光発電では、㈱タイショー様より基本システムについて学びました。今回の研修を今後の推進活動に活かしていきたいと思います。
|
25年5月号 新小学生一年生の交通安全を願い黄色い帽子寄贈 |
![]() ![]() 平成二十五年度の小学校新入児童に、交通安全帽子を六百九十五個寄贈しました。子どもたちの交通安全を願った帽子の寄贈は一九七六年度から始まり、本年度で三十七回目を迎えます。三月二十六日(火)日立市教育委員会において贈呈式が行われました。鈴木組合長の「正しい交通ルールの理解とマナーの実践をとおして、交通安全の啓蒙を図り、事故防止に役立たせてほしい」とのあいさつの後、中山俊恵日立市教育長に目録が手渡され、「帽子をもらった子どもたちは安全に通学することができ、交通安全にご尽力いただいており感謝している。今後も子どもたちが安心して学校へ通える環境をつくっていくために、引き続きご支援とご協力をいただきたい」との感謝の言葉をいただきました。JAグループは、これからも積極的な取組みを通じて、豊かで安心して暮らせる地域社会づくりに貢献していきます。
|
25年5月号 フラワーグリーン会 ~研修旅行~ |
![]() |
25年5月号 第26回年金友の会通常総会開催のご案内 |
![]() |
25年5月号 女性部第59回 通常総会 |
![]() |
25年5月号 JA住宅ローン相談会in住まいの夢博覧会 |
![]() |
25年5月号 組合員の皆様へ すてきな一戸建(貸家)を建ててみませんか? |
![]() |
25年5月号 JA日立市多賀「Jクラブ」会員の人間ドック料金の割引について |
![]() |
25年5月号 クールビズについて |
![]() |
25年5月号 北海道ガーデン街道と丘のまち美瑛3日間 |
![]() |
25年3月号 「水郡線を走るSL」 |
![]() |
25年3月号 第65回通常総会開催日時決定のお知らせ |
![]() |
25年3月号 年金友の会通常総会開催のご案内 |
![]() 今年度も「年金友の会通常総会」を5月下旬に開催する予定をしております。今年は日立市多賀農業協同組合65周年の節目の年になるということで、総会終了後に盛大なアトラクションをご用意したいと思っておりますが、今年は会員以外の組合員様も総会終了後のアトラクションのみご参加いただけるように検討しております。お時間がございましたら是非ご参加ください。 |
25年3月号 日立市農業委員会委員が決定しました | ||||||||||
![]()
日立市農業委員会委員が決定し、当農協管内からは、選挙委員として、坂上地区より森山町の丹満夫さん、国分地区より金沢町の照山克己さん、選任委員として鮎川町の益子功喜さん、千石町の橘道子さん、水木町の野崎武さんの就任が決定しました。 |
25年3月号 理事等の職務に関する情報窓口のご案内 |
![]() |
25年3月号 第8回JAバンク茨城カップ予選リーグ開催 |
![]() |
25年3月号 女性部活動 |
![]() |
25年3月号 貸住宅部会税務研修会開催 |
![]() |
25年3月号 第23回参議院議員通常選挙推薦決定 |
![]() |
25年3月号 Jクラブ |
![]() |
25年3月号 JA組合員人間ドック料金割引について |
![]() |
25年3月号 資料提供のお願い |
![]() ![]() |
25年3月号 四季の花づくり |
![]() |
25年3月号 介護センターすずらん |
![]() ![]() |