会社案内

個人情報保護法に基づく公表事項

当社で扱う個人情報(保有個人データを含む)は,次のとおり利用,管理しております。
(1)事業者の名称,住所,代表者名
株式会社 茨城県農協電算センター
〒310-0914 茨城県水戸市小吹町2461-1
代表取締役社長 八木岡 努
(2)個人情報の利用目的
以下のとおりです。
個人情報の種類 利用目的
JA等からの受託業務にかかる個人情報 茨城県内農業協同組合,茨城県農業協同組合中央会,茨城県信用農業協同組合連合会,茨城県厚生農業協同組合連合会,全国農業協同組合連合会茨城県本部,全国共済農業協同組合連合会茨城県本部,およびその他茨城県内系統組織から委託された各システム・サービス業務の範囲内に限定して取扱います。なお,受託した個人情報につきましては,当社に開示等の権限はありません。
研修会,説明会の受講申込,アンケート等の個人情報 研修会,説明会の出欠管理,受講履歴管理および運営改善のために使用いたします。
電話,FAX,Eメール等によるお問合せ時に収集した個人情報 お問合せに対する連絡および業務改善のために使用いたします。
採用試験に応募された方の個人情報 採用の可否の判断や採用に関する通知・連絡,入社後の人事・労務管理に使用いたします。
身元保証人の個人情報 身元保証人に対する当社からの通知・連絡に使用いたします。
緊急時の連絡先として従業員,関係団体役職員から提供された電話番号 システム障害,セキュリティ事件事故,大規模災害が発生または発生が予想される場合の連絡に使用いたします。
取引先の個人情報 取引先との業務に関する連絡,契約事務に使用いたします。
従業員の個人情報 人事・労務管理,および当社の運営管理のために使用いたします。 健康保険組合等関係機関・団体への提供
取引先から提供された個人番号(特定個人情報) 報酬・料金等に関する支払調書作成事務
不動産の使用料等に関する支払調書作成事務
従業員から提供された個人番号(特定個人情報) 源泉徴収票作成事務
財形届出事務
雇用保険届出事務
健康保険・厚生年金保険届出事務
労災保険届出業務
(3)個人情報の共同利用について
当社は,他の団体および他の企業との間で個人情報の共同利用は行ないません。
(4)当社の保有個人データの利用目的
当社の保有個人データの利用目的は,上記(3)に示すとおりです。
(5)保有個人データの取り扱いに関する問い合わせ先
当社の保有個人データの取り扱いに関する問い合わせは,下記(11)受付窓口にてお受けいたします。
(6)保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正,追加又は削除・利用の停止,消去及び第三者への提供の停止等又は,第三者提供記録の開示(以下,開示等という)の請求窓口
当社の保有個人データに対する本人の権利として,開示等の請求を行うことができます。これらの請求は,下記(11)受付窓口にてお受けいたします。
(7)開示等の請求方法
前項のお問合せには,次の①~④の書面を直接お持ちいただくか郵送にてお送り下さい。内容に不足がある場合は,ご対応できないことがあります。
■■請求時に必要な書類等■■
①「個人情報開示等請求書」(必要事項をご記入いただき,実印を押印して下さい)
②ご本人様が特定できる書類(運転免許証,健康保険の被保険者証,写真付住民基本台帳カード,旅券(パスポート),年金手帳,実印及び印鑑証明書(交付日より6ヶ月以内のもの),個人番号カード又は在留カード ※郵送の場合は写し)
③ご本人の代理人からの請求の場合は,ご本人様からの委任状
代理人資格の確認をさせていただきます
④保有個人データの利用目的の通知又は,保有個人データ又は第三者提供記録の開示の求めの場合は,手数料(1件当たり1,000 円(税抜))をご請求いたします。
(8)開示等の回答方法
当社からの回答は,「個人情報開示等回答書」の郵送,または請求されたご本人様に同意頂いた方法がある場合はその方法により,実施いたします。
(9)開示等へのご対応の例外
法令に違反する場合や,その他の理由により,ご請求に対してご対応できない場合があります。その場合は,その旨をご連絡し,理由をご説明いたします。
(10)個人情報の取扱いにおける安全管理措置について
当社は,個人情報の取扱いについて,次の様な安全管理措置を適切に実施しています。
なお,当該安全管理のために講じた措置には,当社が取得し,又は取得しようとしている個人情報であって,当社が保有個人データとして取り扱うことを予定しているものの漏えい等を防止するために講じた措置も含まれます。
①基本方針の策定
個人データの適正な取扱いを確保するため,「個人情報保護方針」を策定しております。
②個人データの取扱いに係る規律の整備
個人データの取扱方法,責任者・担当者およびその役割等について,個人情報保護規程および個人情報保護要領を策定しております。
③組織的安全管理措置
個人データの安全管理措置について従業員の責任と権限を明確に定め,安全管理に関する規程等を 整備・運用し,その実施状況の点検・監査を行うこと等の体制整備および実施措置を実施しております。
④人的安全管理措置
従業員との個人データの非開示契約等の締結および従業員に対する教育・訓練等を実施し,個人データの安全管理が図られるよう従業員を監督しています。
⑤物理的安全管理措置
個人データを取扱う区域の管理,個人データの盗難の防止,電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止,個人データの削除および機器,電子媒体の廃棄等の措置を実施しております。
⑥技術的安全管理措置
個人データおよびそれを取り扱う情報システムへのアクセス制御および情報システムの監視等の個人データの安全管理に関する技術的な措置を実施しております。
(11)受付窓口
【株式会社 茨城県農協電算センター 総務部】
 〒310-914 茨城県水戸市小吹町2461-1
 電話:029-244-9141