持続可能で
高付加価値な
農業へ
最新情報
JAグループ茨城の最新情報をお届けします。
-
- イベント情報
3月8日・9日「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール入賞作品展示会開催のお知らせ
-
- イベント情報
「3月1日(土)JAグループ茨城合同就職説明会」を開催します。
-
- イベント情報
2月18日(火)、2月25日(火)JAグループ茨城 WEB 業界研究会を開催します。
-
- その他
JA全農いばらきが茨城空港内に大型フラッグを設置しました。
-
- イベント情報
第60回 JA共済茨城県小・中学生書道コンクールを開催しました
-
- イベント情報
第49回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 受賞作品・アーカイブの公開について
-
- イベント情報
1月21日(火)JAグループ茨城 WEB 業界研究会を開催します。
-
- イベント情報
12月26日(木)JAグループ茨城業界研究会(WEB)を開催します。
-
- その他
ja-ibaraki.jp を装った偽メールの発生について(注意喚起)
-
- イベント情報
第49回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールの開催について
私たちのこと
JAグループは自分たちがめざすものを、
こう定義しています
- 地域の農業を振興し、わが国の食と緑と水を守ろう。
- 環境・文化・福祉への貢献を通じて、安心して暮らせる豊かな地域社会を築こう。
- JAへの積極的な参加と連帯によって、協同の成果を実現しよう。
- 自主・自立と民主的運営の基本に立ち、JAを健全に経営し信頼を高めよう。
- 協同の理念を学び実践を通じて、共に生きがいを追求しよう。
茨城県の農業を振興し、食と自然環境を守っていくこと。これがJAグループ茨城で一番重要なミッションです。しかし今、地球温暖化による異常気象の発生と農業従事者の減少、高齢化によって、最重要部分で大きな危機を迎えています。2050年までにゼロエミッションを達成しながら、減少していく農業従事者を増やし、過去にない効率化を図っていくこと、これを今からすぐに具体化し、実行していかなければなりません。
茨城県の農畜産物産出量は日本で3位を誇ります。表彰台に上っているからこそ、取り組むべき高度なチャレンジだと思っています。そして、このチャレンジに関連する情報を中心に据えて、このHPで発信してまいります。