令和2年10月25日(日)、「田園ウォークin国田」が開催されました。
このイベントは、水戸市の国田歴史学習会(会長:小田倉康家)が主催しており、同会では地域の人々によって守り継がれてきた歴史性のある文化資産を、地域が主体となって掘り起こし、地域の魅力発見やコミュニティの深化につなげることを目的に取り組んでいます。また、水戸市の「わくわくプロジェクト」に採択されており、市との協働事業として行われました。
当日は、水戸市内外から36名の参加があり、自治会の方々17名、市の職員8名など総勢61名で、ウォーキングを楽しみました。JAグループ茨城教育センターを発着地点として、国田地区の田園を歩きながら「権現山横穴古墳群」など4カ所の名所・史跡を巡るとともに、参加者と地域住民同士の交流を深めました。
ウォーキング終了後には地域の農産物(大根、サツマイモなど)が参加賞として配布されました。
![]() |
![]() |
水戸市長 挨拶 |