宮田部長と奥様の晴美さん
JA北つくばの結城地区は、県内でも有名なトウモロコシの産地です。
今回、JA北つくば結城園芸部会トウモロコシ部長の宮田理也(みやたみちや)さんのお宅へ伺いました。
こちらで作られている品種は味来。
JA北つくばでは「夏祭り」というブランドで販売されています。
ジューシーで皮がとてもやわらかく、まるでフルーツのような味わいです。
甘みも強く、巨峰と同じくらいの糖度があります。
トウモロコシ「夏祭り」
まだ気温が低い時間帯から収穫されたトウモロコシは、真空予冷を利用するなど徹底した管理のもと、鮮度を維持したまま届けられています。
夏祭りオリジナルの箱に入れられて出荷されています
奥様の晴美さんに「夏祭り」のおいしい食べ方をお聞きしました。
電子レンジなら3分、茹でるなら沸騰したお湯に入れて5分と、あまり時間をかけすぎないことがポイントとのこと。
甘いトウモロコシの香りがしてきたら食べごろのサインだそうです。
箱にもおいしい食べ方が掲載されています
また、晴美さんはトウモロコシを茹でたり蒸かしたりする以外にもスロージューサーを使ってジュース、プリン、シャーベットなども作っているそうです。
トウモロコシに十分な甘みがあるので、砂糖を加えなくてもスイーツのような味わいになるとか。
ぜひみなさんもJA北つくばのトウモロコシ「夏祭り」をいろいろな召し上がり方で楽しんでください。