JA住宅ローン
ご返済は最長35年、最高5,000万円までご融資。マイホームの新築・増改築・借換はおまかせください。
(1)一般型
ご利用いただける方 |
JAの組合員(組合員以外の方は、一定の手続きにより准組合員になれます) 前年度の税込年収が正組合員(農業者)・・・150万円以上 原則勤続年数が3年以上で、信用状況に不安がない方 ※掛金はJAが負担します。 |
---|---|
お使いみち | 住宅の新築・増改築、住宅の購入(土地付住宅、分譲マンション含む)、住宅建設のための土地購入、その他付帯施設、他金融機関の借換に必要な資金 |
ご契約額 | 融資上限額は担保評価額の80%以内となります。 50万円以上5,000万円以内 |
ご契約期間 | 3年以上35年以内 |
お借入利率 |
固定金利型 変動金利型 固定変動選択型 |
ご返済方法 |
元利均等返済(毎月返済方式、ボーナス併用返済方式) 元金均等返済(毎月返済方式、ボーナス併用返済方式) |
担保 | ご融資対象の建物およびその敷地を担保として差し入れていただきます。 原則として全額償還まで火災共済(保険)にご加入のうえ、火災共済(保険)金請求権に第1順位の質権を設定させていただきます。 |
保証人 | 茨城県農業信用基金協会保証をご利用いただきますので、原則として保証人は不要ですが、JAが必要と認めた場合は、個人保証を徴求する場合があります。 |
(2)100%応援型
ご利用いただける方 | JAの組合員(組合員以外の方は、一定の手続きにより准組合員になれます) 契約時の年齢が満20歳以上満66歳未満、最終返済時満80歳未満の方 本人単独もしくは配偶者の収入を合算した場合、350万円以上ある方 また、合算する場合はどちらかの収入が250万円以上あること 原則勤続年数が3年以上で、信用状況に不安がない方 団体信用生命共済にご加入いただける方 ※掛金はJAが負担します。 |
---|---|
お使いみち | 住宅の新築・購入(土地付住宅、分譲マンション、中古住宅含む)に必要な資金 |
ご契約額 |
融資上限額は所要額の100%以内となります ※ただし、税込年収(自営業者は税引前所得)400万円未満の場合は2,500万円以内 |
ご契約期間 | 3年以上35年以内 |
お借入利率 |
固定金利型 変動金利型 固定変動選択型 |
ご返済方法 |
元利均等返済(毎月返済方式、ボーナス併用返済方式) 元金均等返済(毎月返済方式、ボーナス併用返済方式) |
担保 | ご融資対象の建物およびその敷地を担保として差し入れていただきます。 原則として全額償還まで火災共済(保険)にご加入のうえ、火災共済(保険)金請求権に第1順位の質権を設定させていただきます。 |
保証人 | 茨城県農業信用基金協会保証をご利用いただきますので、原則として保証人は不要ですが、JAが必要と認めた場合は、個人保証を徴求する場合があります。 |
(3)借換応援型
ご利用いただける方 | JAの組合員(組合員以外の方は、一定の手続きにより准組合員になれます) 契約時の年齢が満20歳以上満66歳未満、最終返済時満80歳未満の方 本人単独もしくは配偶者の収入を合算した場合、350万円以上ある方 また、合算する場合はどちらかの収入が250万円以上あること 原則勤続年数が3年以上で、信用状況に不安がない方 現在他金融機関からお借入中の住宅ローンが、借入から3年以上経過し、延滞がないこと 団体信用生命共済にご加入いただける方 ※掛金はJAが負担します。 |
---|---|
お使いみち | 現在、他金融機関からお借入中の住宅ローンの借換資金と借換にともなう諸費用にかかる資金 |
ご契約額 | 融資上限額は担保評価額の200%以内となります 50万円以上5,000万円以内 |
ご契約期間 | 3年以上35年以内 ※ただし、原則として現在お借入中の住宅ローンの残存期間内とします。 |
お借入利率 |
固定金利型 変動金利型 固定変動選択型 |
ご返済方法 |
元利均等返済(毎月返済方式、ボーナス併用返済方式) 元金均等返済(毎月返済方式、ボーナス併用返済方式) |
担保 | ご融資対象の建物およびその敷地を担保として差し入れていただきます。 原則として全額償還まで火災共済(保険)にご加入のうえ、火災共済(保険)金請求権に第1順位の質権を設定させていただきます。 |
保証人 | 茨城県農業信用基金協会保証をご利用いただきますので、原則として保証人は不要ですが、JAが必要と認めた場合は、個人保証を徴求する場合があります。 |
